1. HOME
  2. 求人
  3. 関東
  4. 神奈川県
  5. \2025年4月新規開設!/【横浜市内】児童発達支援事業所・放課後デイサービスの児童発達支援管理責任者

\2025年4月新規開設!/【横浜市内】児童発達支援事業所・放課後デイサービスの児童発達支援管理責任者

  1. 給料

    月給
    315,000円〜

  2. 給与詳細

    【内訳】
    基本給:265,000円
    役職手当:50,000円
    ※経験や能力を考慮して決定
    ※賞与:年2回

  3. 職種

    児童発達支援管理責任者

  4. 施設名

    ヒューマンスターチャイルド株式会社

  5. 所在地

    神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1第6安田ビル5階

  6. 雇用形態

    正社員

  7. 勤務形態

    シフト制

  8. 勤務時間

    9:00〜18:00 

    ※休憩60分
    ※施設の開所(予定) 9:00〜18:00
    ※月〜土シフト制
    【休日・休暇】
    日、祝/有給休暇/慶弔休暇/記念日休暇/年末年始/夏期休暇(3日間)/結婚休暇/産前産後休暇/育児休業制度/介護休業制度 など

    続きを見る

  9. 仕事内容

    \2025年4月開設予定・児童発達支援事業所・放課後デイサービスのオープニングスタッフ募集/

    ヒューマンスターチャイルドが運営する事業所(横浜市・青葉区、港北区、神奈川区内のいずれか)で、児童発達支援管理責任者を募集!施設の立ち上げに関わって頂きます。
    「“できた”を自信に変え、やりたいと思う気持ちを育みます。」という理念のもと、子どもたちの成長を支える発達支援事業所を立ち上げます。事業所の中心となり、現場スタッフや保護者と連携し、地域に愛される施設づくりを目指せる児童発達支援管理責任者を募集します。発達支援に情熱を持ち、チームをリードできる方のご応募をお待ちしています!


    【業務内容】

    ・個別支援計画の作成と管理(アセスメント〜モニタリング)

    ・スタッフの育成、指導

    ・保護者の方の相談対応

    ・関係機関との連携、調整

    ・支援に係るアドバイザー

    ・請求業務、スタッフの労務管理

    ・子どもの支援

    ・送迎業務 など

    続きを見る

  10. 応募資格

    ◆児童発達支援管理責任者
    ◆普通自動車第一種運転免許

  11. 福利厚生

    交通費支給(社内規定あり)/健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険/自己啓発支援制度/退職金制度(確定拠出年金)/永年勤続者表彰制度/スポーツクラブ、レジャー施設、ホテル、映画館等優待あり(福利厚生サービス)

  12. 応募の流れ

    適性検査・一次面接・役員面接・作文
    ※人物重視の採用を行っているので、緊張しなくて大丈夫です♪
    ぜひ、面接では、普段通り、ご自身の想いをお話しください。
    ------------------------------------

    「子育てと豊かな社会づくりの星になる。」というスローガンのもと、子どもたちの無限の可能性を信じ、意欲を引き出し、伸ばす保育を実践するため、高水準の保育環境、職員の働きやすさ、職員のスキル向上のための研修プログラムなどに力を入れ認可保育所を運営しております。

【児童発達支援管理責任者の仕事内容】

【概要】
 スターチャイルド発達支援(仮称)は横浜市に新たに開設する多機能型事業所です。ヒューマンスターチャイルドは横浜市を中心に38園の認可保育園と11園の受託園の運営を行い、20年以上保育事業に携わってきました。保育園を運営する中で、特別な支援を必要とする子ども達に対して、“もっと手厚いサポートをしたい”、“その子どもが自立するために長期的なサポートをしたい”、との思いから、児童発達支援と放課後等デイサービスを行う多機能型事業所を新たに開所します。20年以上の保育で培ったノウハウを活かしながら、一人ひとりの子どもたちが”できた“を自信に変え、やりたいと思う気持ちを育み、将来自分と他者をともに大事にしながら自立できるようにサポートすることを目指しています。
【支援内容・特長】
初めての「できた!」を体験する瞬間、それは大きな成長の証です。私たちは、その一瞬一瞬を大切にし、子どもたちの小さな成功体験を積み重ねていきます。「自信がつくことで、次もやってみたい!」という気持ちを育み、楽しく挑戦できる環境を整えます。 一人ひとりのこどもに十分に向き合い、その子の気持ちに寄り添って支援を行う「個別支援」、集団の中で自分と他者をともに大切にする社会性を支援する「集団支援」、屋外で五感を通じて自然を感じ、様々な人と触れ合うなかで行う「屋外支援」、を中心に支援プログラムを行っていきます。
【業務内容】
・個別支援計画の作成と管理(アセスメント〜モニタリング)
・スタッフの育成、指導
・保護者の方の相談対応
・関係機関との連携、調整
・支援に係るアドバイザー
・請求業務、スタッフの労務管理
・子どもの支援
・送迎業務 など
<理念>
  “できた”を自信に変え、やりたいと思う気持ちを育みます。
<発達目標と支援方針>
①良く考え、心身ともにたくましい子 支援方針:自立と挑戦を支援 ②個性豊かな子 支援方針:個性を尊重し長所を伸ばす ③やさしさと思いやりのある子 支援方針:社会性=人と関わる力を身につけます

Instagramもやっているのでこちらからぜひご覧ください▶



スターチャイルドのワークライフバランス事情

《2022年度実績》 ・仕事の持ち帰りやサービス残業は禁止
・残業の月平均は3時間56分。
 もちろん残業代は別途全額支給します。
・有給取得率は、82.8%で
有給休暇以外に、夏季休暇/記念日休暇/お子さんの行事休暇など様々な特別休暇の用意あり。
《住宅借入・住宅手当》 勤務エリアからご希望に合った物件をご紹介します。
賃料補助もあるため、初めての一人暮らしも安心です。
《職場環境改善会議》 各園で抱える課題を解決する取り組みを主体的に行っています。
《ICTシステム導入》 各クラスにタブレット端末を導入。
保育士が保育に集中できる環境づくりを進めています。

【売り上げ高800億円越え!ヒューマンホールディングスが手がける保育事業!】

スターチャイルドを経営している親会社は、なんと、あの有名な「ヒューマンホールディングス」なんです。
ヒューマンホールディングスは「”地球上で最も価値のある資産は「人」だから。”」というミッションを掲げ、仕事を通じて社会と人々の為に貢献することに全力を注いでいる会社です。

ヒューマンホールディングスが長年培ってきたノウハウを受け継いだ経営をしているからこそ、安定、そして信頼できる保育園を築いていくことができるのです。

スターチャイルドの特徴でお話ししたスキルアップ研修も実はその1つ。
ヒューマングループで最初にスタートされた、教育・研修を専門とするヒューマンアカデミーと共に共同開発を行った研修プログラム、<SCP(スターチャイルドケアプログラム)研修>を提供しているのです。

ピックアップ求人